ラベル おさらい会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル おさらい会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月4日火曜日

和のお手当て会代表齋藤光洋が大阪、京都へ参ります!

 10月になりました。暑かった夏もそろそろお別れで、秋本番ですね!!

久しぶりに和のお手当て会代表の齋藤光洋が大阪、京都で和のお手当ておさらい会、基礎講座、家庭でできるお手当て講座の講師を務めます。

関西圏にお住まいのみなさま、ぜひぜひ足をお運びくださいませ。



<大阪>
【日時】12/9(金)12:00-16:00 NEW!
【講師】齋藤光洋(和のお手当て会代表、齋藤整骨院院長)
【会場】きさいち邸 産巣日〜むすび   大阪府高野市私市4-18-5(西念寺向かい)   https://kishimotojosanin.com/access/ 
【参加費】5,000円(税込)※当日集金になります。お釣りのないようにお持ちください※
【持ち物】バスタオル2枚、動きやすくリラックスしやすい服装 




<京都>
12/10 和のお手当て基礎講座 in京都  ★NEW★
【日時】12月10日(土)9:30~17:30
【会場】六壺〜heart house〜   京都市北区、大徳寺近く
(参加者の皆様に詳細住所をお知らせいたします)
【講師】齋藤 光洋 
【受講料】27,500円(税込 、事前振込)再受講は13,750円 (税込 、事前振込)





<京都>
●家庭でできるお手当て講座 NEW!
【日時】2022年12月11日(日) 9:30-12:30
【対象】どなたでもご参加していただけます
【会場】六壺〜heart house〜  京都市北区、大徳寺近く
(参加者の皆様に詳細住所をお知らせいたします)
 【受講料】参加費 4,950円(税込・事前振込)
【持ち物】バスタオル2枚、動きやすい服装(生地が固いジーンズ、スカートは不可、柔らかい素材のボトムをご用意ください。お着替え可能)、飲み物、筆記用具
【講師】齋藤光洋(齋藤整骨院院長/NPO法人和のお手当て会理事長・主宰)



2022年7月21日木曜日

★和のお手当て会主宰齋藤光洋の定例おさらい会刷新のお知らせ★

 ★和のお手当て会主宰齋藤光洋の定例おさらい会刷新のお知らせ★

2022年9月より和のお手当て会主宰の齋藤光洋の定例おさらい会が刷新されます。

いつもお手当てを活かして頂き有り難うございます。

お手当ては、身に付ける事が何より大切です。

身に付けるには積み重ねが必要のため、水曜日はお手当てのお稽古日としておさらい会を行って来ました。

開始当初は毎週お稽古にいらしていた方が多かったのですが、コロナ禍において多くの方が定期的なご参加が難しくなってしまいました。また同時に、遠方からはるばるご参加頂く方が増えて参りました。遠いので毎週の積み重ねは無理だけど、折角来たので、しっかり受けて帰りたいという声が上がって来ています。

鶴ヶ峰へ引っ越しを機会に、今までのやり方にこだわり過ぎず現状に対応するために新しいおさらい会の形を模索してみたいと思います。

具体的には、毎週3時間づつ行ってきたおさらい会を、月に2回、7時間づつ行うロングおさらい会という形としたいと思います。平日一回/月と、土日祭日一回/月それぞれ行い、ご都合に合わせてどちらか選んで頂けたらと思います。

時間は10時~17時半まで。

前半10:00~13:00

30分休憩

後半13:30~17:30

前半のみの参加も可能ですが、後半のみの参加は不可です。

参加費(通し参加)7,700円

前半のみ 3,300円またはおさらい会チケット1回分

(満席の場合は通し参加の方が優先になる場合があります)

会場 つるのいえ(Umiのいえ鶴ヶ峰サロン、齋藤整骨院)

遠方の方も、お近くの方もぜひ、おさらい会で自己の内側を感じてみて下さい。

どうぞ宜しくお願い致します。

和のお手当て会主宰 齋藤光洋

2022年6月6日月曜日

横浜Umiのいえは8月末をもって移転いたします

 お知らせです。

和のお手当て会の拠点で、基礎講座のメイン会場としておりました横浜「Umiのいえ」は8月末をもって和のお手当て会主宰齋藤光洋が営む「齋藤整骨院」兼自宅の「鶴ヶ峰(つるのいえ)」に拠点を移転することになりました。

9月からは「鶴ヶ峰」が和のお手当て会の拠点となります。

7月の開催講座が横浜Umiのいえでの最後の基礎講座となります。横浜Umiのいえでの基礎講座を体験したいみなさま、もう一度Umiのいえで受講したいみなさま、ぜひぜひお集まりくださいませ。

ちなみに、おさらい会は8月まで横浜Umiのいえで開催いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。


7/10 和のお手当て基礎講座 in 横浜  ★NEW★

【日時】7月10日(日)9:30~17:30
【会場】Umiのいえ(最寄駅:横浜駅) 
【講師】齋藤光洋(和のお手当て会主宰) プロフィール 
【受講料】33,000円(税込 、事前振込)再受講は21,450円 (税込 、事前振込)
     ※おさらい会チケット3回分つき(期限4ヶ月)



7/14 和のお手当て基礎講座 in 横浜  ★NEW★
【日時】7月14日(木)9:30~17:30
【会場】Umiのいえ(最寄駅:横浜駅) 
【講師】前田ゆきの  プロフィール 
【受講料】33,000円(税込 、事前振込)再受講は21,450円 (税込 、事前振込)
     ※おさらい会チケット3回分つき(期限4ヶ月)


2015年3月30日月曜日

おさらい会日記 

宮川さん 先日の水曜日に白金台でセカンドおさらい会がありました。
一呼吸毎にポジションを移動するという短い時間で移動するお手当をする機会がありました。
その時、僕自身がお手当をしていて、なんだか居心地の悪さを感じていました。
なんとなく納得のいかない感じで、お手当終了。
受けてくれていたありちゃんは、自分の不完全感とは違い、良かったと言ってくれました。
その後にシェアをしていて、みっちゃん先生の話もあり、その不完全感が自分の中の”完璧でなくてはいけない”という思いに気がつきました。
クラニオは、お手当をしている方も深い気づきをもたらします。
お手当をする人、される人という関係性の中で様々な気付きがおき、
それは、受けている人だけではなく、お手当をしている人にも訪れます。
手の感覚から意識が広がり、自分の思考までもがゆったりしてくるからこそ、無意識で行っている自動思考にも気づくことが出来るのでしょう。
感じる→気づき→あじわい→手放す。。。
お手当をする方もほんと、癒やされて行くんだなぁ~と
しみじみ感じました。
そんな事を3日たった今、ありがたいなぁという思いとともに
感じています。
また、皆さんと、おさらい会でお会いできるのを楽しみにしています^^
ありがとうございました。
白金台カイロプラクティック
宮川智一

名古屋おさらい会


ハピネス施術院で初めて名古屋おさらい会をさせていただきました。
3名と少人数でしたが、その分深いコミュニケーションもできたと思います。
足と耳のセルフお手当もお伝えしたので、ご自身の毎日のケアに役立ててくださいね。
  • いだ まさみさん、斉藤 光洋さん、上村 聡美さん、他20人が「いいね!」と言っています。
  • 最上 房柄 永谷さんおめでとうございます。
  • 永谷 通英 最上さん 応援ありがとうございます。
    これからできるだけ毎月開催しようと思います。
  • 田口武文 今日は、ありがとうございました。久々に、クラニオの施術が出来て
    勉強になりました。自分の感じている事の疑問の答えも見つかり、
    日々精進してきます。
  • 桑名 ゆかゑ 永谷先生、今日はありがとうございました。
    田口さん、後藤さんが感覚がすばらしく、感激しました~(#^^#)
    多くを学ばせていただきありがとうございました<m(__)m>
  • 後藤公子 おはようございます、たくさん歩いたこともあるせいかおかげで昨夜はぐっすり、ぐったりでした、いつも主人や友人にやらせてもらってたんですが、やってもらうのが久しぶり、「なんだこの痛、暑い感は・・・?初めての感覚でした。  レイキとの組み合わせがどんな感じなのだろう?と興味津々でしたが、そこはあまり必要なかったようです、みなさんよく言うんです、手当をすると人の邪気をもらうって、でも邪気を意識しすぎなのかな?って感じもしました。   私的にはみんなが邪気と言っているものはもらうのではなくて自分の中のものと共鳴すると思っているので悪いものではないと思っています、逆にそこで調子が悪くなったらまだ自分が手放せていないものや自分の調子の悪いところやことが分かるのでは?と理解しました。自分なりですけど。ビリビリ来るのが全て邪気ではないです。人によっては振動数の大きさも違うのでエネルギーの出し方も感じ方も全く変わってきます、なので体に意識をくけて、体の反応を見る方が今は楽しいです、エネルギーにばかり意識が行くとおかしな方に行ってしまいそうな気がしました。体と対話する感覚、やってる自分が心地よくなる感覚を大事にしたいなと、そんなことを思いました。  おあさらい会をご一緒させていただき、ご指導いただき、本当にありがとうございました。  まだ眠いです、でも心も体もスッキリです。  いろいろ勉強になりました、今度は浜松で練習会があります、そちらも楽しみです。
  • 永谷 通英 田口さん 田口さんがよく勉強されていることがよくわかりました。
    素晴らしい感覚をお持ちですね。
    この調子で磨いていただけたらプロとして十分通用するのでは。
    後はご自身の健康管理と経営力ですね。
  • 永谷 通英 桑名さん 田口さん後藤さんだけでなく、桑名さんの感覚も十分素晴らしいですよ。受け手としては私が一番鈍いようです。講師なのにすみません。
  • 永谷 通英 後藤さん 昨日は遠路はるばるお疲れ様でした。
    そしてたくさんの気づきとコメントをありがとうございます。
    本当に毎回すごい発見をされてますね。勉強になります。
    ・・・もっと見る
  • 後藤公子 永谷先生、本当にありがとうございました。  はい、私の場合エネルギー的なものは体にそんまま反応が出るのです、それに気づくまではなんでこんな調子が???ってずっと体が大変でした、もちろん体に出れば心にも影響は出ますので両方大変になるんですけど、昨日おさらい会に参加して、不思議なことに体の施術なんですけど、心の施術にもなっていることに大きく気づかせていただきました、もちろんその前まで周りの人にやらせていただけたのが超ラッキーだったんだと思います。きっとそれが全て私に必要なことなだったんですね(*^_^*・・・もっと見る
  • 斉藤 麻紀子 素敵なおさらい会。ご報告に、こちらもほんわり嬉しいです。開催ありがとうございました。

2015年3月22日日曜日

岡山でのおさらい会 

岡山でのおさらい会 更新しました~ 



●5月22日(金曜)10時~13時
場所:和気郡和気町佐伯(個人宅のため詳細は参加者にお知らせします)
料金:3000円
講師:井上基宏(鍼灸師 神戸Umiのいえ代表)
●6月27日(土曜)10時~13時
場所:和気郡和気町佐伯(個人宅のため詳細は参加者にお知らせします) 
料金:3000円
講師:井上基宏(鍼灸師、神戸Umiのいえ代表)
いずれも託児を検討していますが、その場合、別途料金がかかります。申し込み時にご相談ください。
申し込み先:かたつむり助産院 しぶやなつみ
      katatsumuri.tsumutsumu@gmail.com

★おさらい会とは別に、「クラニオセイクラルセラピーのフルセッション」「マンツーマンのおさらい会」も承ります。お問合せください。

2015年1月31日土曜日

札幌おさらい会報告

札幌おさらい会。
遠くは旭川からの方も含め、13名のご参加でおこないました。
今日は、先月ベーシックセミナーを受けたばかりの方が中心。
通しでいったんお手当してみたあと、見ていて&やっていてどうもしっくりこなかった腰のお手当を繰り返しやってみました。
さらに、お腹のお手当で、手の使い方、意識の置き方で感触にどんな変化が起こるか体感。
そして、再び通しでお手当してみました。
最初と最後では、みなさんの座り姿もたたずまいも変わっていたのに、うわ〜すごいなあ〜とほれぼれ…。
ご参加のみなさん、感覚を
画像悪いですが、写真で雰囲気を少し感じていただければと思います!
しっかりと、どんどん深めてくださって感動です。ありがとうございました。

2015年1月29日木曜日

3月20日(金)ロングおさらい会テーマ 「こころのあらわれ、からだのつながり」

3月20日(金)ロングおさらい会テーマ 「こころのあらわれ、からだのつながり」
講師の齋藤光洋より、おさらい会の内容についてお知らせさせていただきます。

3月20日(金)桜が咲き始めるかな~というあたりにロングおさらい会をさせて頂きます
現場で必要な方はぜひいらして下さい
どうぞ宜しくお願いいたします
ロングおさらい会テーマ :こころのあらわれ、からだのつながり

施術を含めた人と関わる現場で私達は、こころとからだの相互プロセスが起こす事柄に、どのように向き合うべきかが常に問われている事と思います
からだとこころを心身一如と捉えた時に、からだの面から見たこころについて、こころの面から見たからだについて、
基礎知識と現場でのケーススタディーのディスカッションからアプローチ方法を探ります

対象:クラニオを行う中でクライアントの心と身体について悩みや疑問のある方
日時:3月20日(金)10:00~17:00
講師:齋藤光洋
会場:Umiのいえ
参加費:6000円
申し込み:cranio@umi.lar.jp までお願いいたします

午前は講義とディスカッション、午後は手技のおさらいです

※以前のご案内で、10:00~16:00 参加費5000円とご案内しておりましたが、変更になりました
どうぞ、宜しくお願いいたします

お申込み、お問い合わせは
cranio@umi.lar.jp までお願いいたします