10月になりました。暑かった夏もそろそろお別れで、秋本番ですね!!
久しぶりに和のお手当て会代表の齋藤光洋が大阪、京都で和のお手当ておさらい会、基礎講座、家庭でできるお手当て講座の講師を務めます。
関西圏にお住まいのみなさま、ぜひぜひ足をお運びくださいませ。
10月になりました。暑かった夏もそろそろお別れで、秋本番ですね!!
久しぶりに和のお手当て会代表の齋藤光洋が大阪、京都で和のお手当ておさらい会、基礎講座、家庭でできるお手当て講座の講師を務めます。
関西圏にお住まいのみなさま、ぜひぜひ足をお運びくださいませ。
★和のお手当て会主宰齋藤光洋の定例おさらい会刷新のお知らせ★
2022年9月より和のお手当て会主宰の齋藤光洋の定例おさらい会が刷新されます。
いつもお手当てを活かして頂き有り難うございます。
お手当ては、身に付ける事が何より大切です。
身に付けるには積み重ねが必要のため、水曜日はお手当てのお稽古日としておさらい会を行って来ました。
開始当初は毎週お稽古にいらしていた方が多かったのですが、コロナ禍において多くの方が定期的なご参加が難しくなってしまいました。また同時に、遠方からはるばるご参加頂く方が増えて参りました。遠いので毎週の積み重ねは無理だけど、折角来たので、しっかり受けて帰りたいという声が上がって来ています。
鶴ヶ峰へ引っ越しを機会に、今までのやり方にこだわり過ぎず現状に対応するために新しいおさらい会の形を模索してみたいと思います。
具体的には、毎週3時間づつ行ってきたおさらい会を、月に2回、7時間づつ行うロングおさらい会という形としたいと思います。平日一回/月と、土日祭日一回/月それぞれ行い、ご都合に合わせてどちらか選んで頂けたらと思います。
時間は10時~17時半まで。
前半10:00~13:00
30分休憩
後半13:30~17:30
前半のみの参加も可能ですが、後半のみの参加は不可です。
参加費(通し参加)7,700円
前半のみ 3,300円またはおさらい会チケット1回分
(満席の場合は通し参加の方が優先になる場合があります)
会場 つるのいえ(Umiのいえ鶴ヶ峰サロン、齋藤整骨院)
遠方の方も、お近くの方もぜひ、おさらい会で自己の内側を感じてみて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
和のお手当て会主宰 齋藤光洋
お知らせです。
和のお手当て会の拠点で、基礎講座のメイン会場としておりました横浜「Umiのいえ」は8月末をもって和のお手当て会主宰齋藤光洋が営む「齋藤整骨院」兼自宅の「鶴ヶ峰(つるのいえ)」に拠点を移転することになりました。
9月からは「鶴ヶ峰」が和のお手当て会の拠点となります。
7月の開催講座が横浜Umiのいえでの最後の基礎講座となります。横浜Umiのいえでの基礎講座を体験したいみなさま、もう一度Umiのいえで受講したいみなさま、ぜひぜひお集まりくださいませ。
ちなみに、おさらい会は8月まで横浜Umiのいえで開催いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
7/10 和のお手当て基礎講座 in 横浜 ★NEW★