ラベル 和のお手当て基礎講座 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 和のお手当て基礎講座 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月20日月曜日

名古屋 5/29(月)家庭でできるお手当て講座開催決定!!

 <愛知>

●家庭でできるお手当て講座 

【日時】 2023年5月29日(月)9:50~12:20

 【会場】名古屋市短歌会館 2階和室(名古屋市中区錦2丁目13−22)

 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」下車 1番出口より徒歩5分

 車の方は付近のコインパーキングをご利用ください。

【参加費】5,000円(当日現金支払い)

    再受講の方:3,000円(家庭でできるお手当て講座、おうちでできる家族のためのお手当て講座を過去に受講された方)

【キャンセルポリシー】

 開催日の1週間前まで  キャンセル料不要

 6日前から4日前   受講料の50%キャンセル料(お振込み)

 3日前から当日   受講料の100%キャンセル料(お振込み)

【対象】どなたでも。

【定員】6名程度

【主催】「東海ゆるゆるお手当て隊」「ハピネス施術院」共催

【お問い合わせ、申込み先】

 東海ゆるゆるお手当て隊事務局(ハピネス施術院 永谷通英)

 メール yoyaku@t-hpns.jp

 ※お名前、ご住所、携帯電話番号、ご職業をお知らせください。

【持ち物】バスタオル2枚、動きやすい服装(Gパン、スカートは不可、柔らかい素材のボトムをご用意ください。お着替え可能)、飲み物、筆記用具

https://www.facebook.com/events/1279299082998624

2023年1月10日火曜日

2023年令和5年 本年も和のお手当て会どうぞよろしくお願いいたします!!

 2023年令和5年 本年も和のお手当て会どうぞよろしくお願いいたします!!


【「家庭でできる和のお手当講座」@2月8日成田開催のお知らせ!】

【日時】2023年2月8日(水) 10:00~13:30

(13時~食事をとりながら質問、感想等シェアタイム)

【会場】  源右衛門 (成田市大袋427-1)

※来場はお車か、公共の交通機関等利用かをお申し込み時にお伝えください。

【参加費】 4000円

ランチ希望の方 +500円でおむすびランチをお付けできます。申込時にランチ有無をお伝えください。ご持参されても大丈夫です。

※お子様連れ可 お子様連れの場合、お子様の人数、年齢を申込時に記載お願いします。

【講師】 上村聡美

 【申し込み・問い合わせ先】主催・企画 しせいの会ちば chiba@tsukumin.org

【締め切り】 2月5日午前中


2022年10月4日火曜日

和のお手当て会代表齋藤光洋が大阪、京都へ参ります!

 10月になりました。暑かった夏もそろそろお別れで、秋本番ですね!!

久しぶりに和のお手当て会代表の齋藤光洋が大阪、京都で和のお手当ておさらい会、基礎講座、家庭でできるお手当て講座の講師を務めます。

関西圏にお住まいのみなさま、ぜひぜひ足をお運びくださいませ。



<大阪>
【日時】12/9(金)12:00-16:00 NEW!
【講師】齋藤光洋(和のお手当て会代表、齋藤整骨院院長)
【会場】きさいち邸 産巣日〜むすび   大阪府高野市私市4-18-5(西念寺向かい)   https://kishimotojosanin.com/access/ 
【参加費】5,000円(税込)※当日集金になります。お釣りのないようにお持ちください※
【持ち物】バスタオル2枚、動きやすくリラックスしやすい服装 




<京都>
12/10 和のお手当て基礎講座 in京都  ★NEW★
【日時】12月10日(土)9:30~17:30
【会場】六壺〜heart house〜   京都市北区、大徳寺近く
(参加者の皆様に詳細住所をお知らせいたします)
【講師】齋藤 光洋 
【受講料】27,500円(税込 、事前振込)再受講は13,750円 (税込 、事前振込)





<京都>
●家庭でできるお手当て講座 NEW!
【日時】2022年12月11日(日) 9:30-12:30
【対象】どなたでもご参加していただけます
【会場】六壺〜heart house〜  京都市北区、大徳寺近く
(参加者の皆様に詳細住所をお知らせいたします)
 【受講料】参加費 4,950円(税込・事前振込)
【持ち物】バスタオル2枚、動きやすい服装(生地が固いジーンズ、スカートは不可、柔らかい素材のボトムをご用意ください。お着替え可能)、飲み物、筆記用具
【講師】齋藤光洋(齋藤整骨院院長/NPO法人和のお手当て会理事長・主宰)



2022年7月21日木曜日

★和のお手当て会主宰齋藤光洋の定例おさらい会刷新のお知らせ★

 ★和のお手当て会主宰齋藤光洋の定例おさらい会刷新のお知らせ★

2022年9月より和のお手当て会主宰の齋藤光洋の定例おさらい会が刷新されます。

いつもお手当てを活かして頂き有り難うございます。

お手当ては、身に付ける事が何より大切です。

身に付けるには積み重ねが必要のため、水曜日はお手当てのお稽古日としておさらい会を行って来ました。

開始当初は毎週お稽古にいらしていた方が多かったのですが、コロナ禍において多くの方が定期的なご参加が難しくなってしまいました。また同時に、遠方からはるばるご参加頂く方が増えて参りました。遠いので毎週の積み重ねは無理だけど、折角来たので、しっかり受けて帰りたいという声が上がって来ています。

鶴ヶ峰へ引っ越しを機会に、今までのやり方にこだわり過ぎず現状に対応するために新しいおさらい会の形を模索してみたいと思います。

具体的には、毎週3時間づつ行ってきたおさらい会を、月に2回、7時間づつ行うロングおさらい会という形としたいと思います。平日一回/月と、土日祭日一回/月それぞれ行い、ご都合に合わせてどちらか選んで頂けたらと思います。

時間は10時~17時半まで。

前半10:00~13:00

30分休憩

後半13:30~17:30

前半のみの参加も可能ですが、後半のみの参加は不可です。

参加費(通し参加)7,700円

前半のみ 3,300円またはおさらい会チケット1回分

(満席の場合は通し参加の方が優先になる場合があります)

会場 つるのいえ(Umiのいえ鶴ヶ峰サロン、齋藤整骨院)

遠方の方も、お近くの方もぜひ、おさらい会で自己の内側を感じてみて下さい。

どうぞ宜しくお願い致します。

和のお手当て会主宰 齋藤光洋

2022年6月6日月曜日

開催決定!8/14 和のお手当て基礎講座 in 大阪

 8/14 和のお手当て基礎講座 in 大阪 

【日時】8月14日(日)9:30~17:30

【会場】大阪市立青少年センター(愛称:KOKOPLAZA・JR新大阪駅徒歩5分) 

 アクセス詳細: https://kokoplaza.net/access/  

【講師】上村聡美 

【受講料】27,500円(税込 、事前振込)再受講は13,750円 (税込 、事前振込)

【お申込】https://coubic.com/wanooteate/875958

横浜Umiのいえは8月末をもって移転いたします

 お知らせです。

和のお手当て会の拠点で、基礎講座のメイン会場としておりました横浜「Umiのいえ」は8月末をもって和のお手当て会主宰齋藤光洋が営む「齋藤整骨院」兼自宅の「鶴ヶ峰(つるのいえ)」に拠点を移転することになりました。

9月からは「鶴ヶ峰」が和のお手当て会の拠点となります。

7月の開催講座が横浜Umiのいえでの最後の基礎講座となります。横浜Umiのいえでの基礎講座を体験したいみなさま、もう一度Umiのいえで受講したいみなさま、ぜひぜひお集まりくださいませ。

ちなみに、おさらい会は8月まで横浜Umiのいえで開催いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。


7/10 和のお手当て基礎講座 in 横浜  ★NEW★

【日時】7月10日(日)9:30~17:30
【会場】Umiのいえ(最寄駅:横浜駅) 
【講師】齋藤光洋(和のお手当て会主宰) プロフィール 
【受講料】33,000円(税込 、事前振込)再受講は21,450円 (税込 、事前振込)
     ※おさらい会チケット3回分つき(期限4ヶ月)



7/14 和のお手当て基礎講座 in 横浜  ★NEW★
【日時】7月14日(木)9:30~17:30
【会場】Umiのいえ(最寄駅:横浜駅) 
【講師】前田ゆきの  プロフィール 
【受講料】33,000円(税込 、事前振込)再受講は21,450円 (税込 、事前振込)
     ※おさらい会チケット3回分つき(期限4ヶ月)


2022年5月18日水曜日

開催決定!! 6/3・6 和のお手当て2日間基礎講座 in 横浜

 開催決定!! 6/3・6 和のお手当て2日間基礎講座 in 横浜

 6/3,6 和のお手当て基礎講座 2日間講座in 横浜  ★NEW★

【日時】6月3日(金)、6月6日(月)9:30~13:30(2日間で完結の講座です)
【会場】Umiのいえ(最寄駅:横浜駅) 
【講師】加田洋子 プロフィール
【受講料】33,000円(税込 、事前振込)再受講は21,450円 (税込 、事前振込)
     ※おさらい会チケット3回分つき(期限4ヶ月)

【お申込】https://coubic.com/wanooteate/865680

2022年4月27日水曜日

開催決定!! 7/23 和のお手当て基礎講座 in 仙台

 7/23 和のお手当て基礎講座 in 仙台  ★NEW★

【日時】2022年7月23日(土)9:30~17:30
【会場】宮城県仙台市泉区施設(お申込みの方に詳細をお知らせいたします)
【講師】上村聡美 プロフィール 
【受講料】27,500円(税込 、事前振込)再受講は13,750円 (税込 、事前振込)

2022年4月15日金曜日

開催決定!! 5/4 和のお手当て基礎講座 in 大阪

 5/4 和のお手当て基礎講座 in 大阪   ★NEW★

【日時】5月4日(水祝)9:30~17:30
【会場】大阪市立青少年センター(愛称:KOKOPLAZA・JR新大阪駅徒歩5分) 
 アクセス詳細: https://kokoplaza.net/access/
【講師】上村聡美 
【受講料】27,500円(税込・事前振込)再受講は13,750円(税込)

2022年3月29日火曜日

開催決定! 5/15 和のお手当て基礎講座in調布 

 ★一般募集開始★ 5/15和のお手当て基礎講座in調布 ★NEW★

【日時】5月15日(日)9:30~17:30

【会場】調布文化会館たづくり10階 百日香 (最寄り駅 京王線 調布駅)

【講師】齋藤光洋 

【受講料】33,000円(税込 、事前振込)再受講は21,450円 (税込 、事前振込)

     ※おさらい会チケット3回分つき(期限4ヶ月)

【お申込】https://coubic.com/wanooteate/990999

【共催】助産師:田中佳子さん amanma.chofu@gmail.com

2022年3月4日金曜日

開催決定しました!! 4/29 和のお手当て基礎講座 in 横浜

 開催決定しました!!

4/29 和のお手当て基礎講座 in
 
横浜   ★NEW★

【日時】4月29日(金・祝)9:30~17:30
【会場】Umiのいえ(横浜市西区岡野) 
【講師】前田ゆきの プロフィール
【受講料】33,000円(税込 、事前振込)再受講は21,450円 (税込 、事前振込)
     ※おさらい会チケット3回分つき(期限4ヶ月)

2022年3月2日水曜日

開催決定!! <愛知>家庭でできるお手当て講座

 

<愛知>家庭でできるお手当て講座

【日時】 2022年5月16日(月)9:50~12:20 NEW!

 (会場は9時~16:30、13:15~16:15はおさらい会を開催)

【会場】名古屋市短歌会館 2階和室(名古屋市中区錦2丁目13−22)

 地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」下車 1番出口より徒歩5分

 車の方は付近のコインパーキングをご利用ください。

【参加費】5,000円(当日現金支払い)

    再受講の方:3,000円(家庭でできるお手当て講座、おうちでできる家族のためのお手当て講座を過去に受講された方)

【キャンセルポリシー】

 開催日の1週間前まで  キャンセル料不要

 6日前から4日前   受講料の50%キャンセル料(お振込み)

 3日前から当日   受講料の100%キャンセル料(お振込み)

【対象】どなたでも。

【定員】6名程度

【主催】「東海ゆるゆるお手当て隊」「ハピネス施術院」共催

【お問い合わせ、申込み先】

 東海ゆるゆるお手当て隊事務局(ハピネス施術院 永谷通英)

 メール yoyaku@t-hpns.jp

 ※お名前、ご住所、携帯電話番号、ご職業をお知らせください。

【持ち物】バスタオル2枚、動きやすい服装(Gパン、スカートは不可、柔らかい素材のボトムをご用意ください。お着替え可能)、飲み物、筆記用具

https://www.facebook.com/events/493523535734635

2021年8月4日水曜日

2021年 後半も和のお手当て基礎講座、続々と開催予定です

 みなさま、こんにちは。和のお手当て会事務局です。猛暑、猛暑そして、コロナ渦の日々でございますが、和のお手当て会は粛々とお手当てをお伝えしております。今年後半の基礎講座の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。


2021年 


和のお手当て会 和のお手当て基礎講座日程


川崎    8月28(土)

神奈川   9月19日(日)

北海道・伊達9月4日(土)

北海道・札幌9月5日(日)

岩手    9月26日(日)盛岡市内 

岐阜    10月3日(日)

福井    10月4日(月)

横浜    11月3日(水・文化の日)

横浜    11月28日(日)


詳細、お申込みは下記ページよりご覧いただけます。

http://cranio.uminoie.org/p/blog-page_1.html

2021年1月8日金曜日

2021年 令和3年 本年もどうぞよろしくお願いいたします  和のお手当て会

 2021年
令和3年

遅ればせながら
あけましておめでとうございます!

年末最後の横浜基礎講座、

年末最後の大阪ロングおさらい会、

年始最初の大阪基礎講座

無事に開催することができました。

みなさん、すてきな手をお持ちでした。

きっと身近な方に、あたたかいお手当てを届けてくださることでしょう💕

これからのご活躍、楽しみです。

お手当ては本当に面白い。

じっくり長く付き合ってこそ見えてくるものがある。

実家の父が、膝の痛みから杖ユーザーになっていました。

帰省中毎日お手当てをして、

手が温かいね、だいぶ楽になったよ〜、歩きやすい!

ととても喜びます。

母は12年前、私がお手当てを習い始めたときは

うさんくさい…と相当嫌な顔をしていましたが

今回は「私も腰痛気味だからお手当てして!」

と自分からお手当てを希望し、

2回のお手当てでスッキリ復活。

親が本格的にお手当てが必要になるときに

間に合ったー!と思います。

じっくり手を育ててきてよかった。

私は決して才能ある手当て人ではないけれど

愚直に続けることで、それなりに!

お役に立てているようです。

そんな感じで、今年もコツコツと、

お手当てをたくさんの「普通の人」に種まくお仕事を続けていきまーす!

たとえば

折しも、関東は緊急事態宣言。

コロナじゃない病気や怪我でも

すぐには病院に頼れないかもしれません。

例えばコロナで自宅療養になったとき。

お手当てをしたら、血中酸素飽和度、上がります。

(過去に計測しながらお手当てしたことがあります)

何もできない、ではなく

何かできる。ちょっとでも助けになる。

迅速な搬送ができないとき

もしかしたら、その手が

プロに託すまでの、命綱になるかもしれない。

今日の講座でも

「ただ触れてリラックスしているだけなのに

こんなに体が変わるなんて……本当に不思議ですね」

とご感想いただきました。

本当に本当に。

何年やってても、おもしろくて、やめられないですー。

また今年も、皆さんと手を磨いていけること、楽しみにしています!!!!

和のお手当て会講師
上村聡美



2020年7月22日水曜日

2020/7/19(土)横浜基礎講座 開催しました

20200719@横浜にて

齋藤 光洋先生の基礎講座が開催され
四名の皆様にご参加頂きました。

昨今、ざわめいた街や人が多い中で
そんな事は感じぬじんわりゆったりした時間。

じんわり
ゆっくり
緩んで休んで
あっという間の1日でした。

「お手当」はじわーっと深まる
自分が緩んで楽になればさらに深まる
そんなふうに私は感じています。

どうぞこれからも
細〜く長〜く「お手当街道」を
共に進んでいけましたら嬉しく思います🤲

(アシスタント もりみき)

******
「和のお手当て」を1日かけてじっくり学ぶことができる基礎講座は、徐々に開催が決まっております。
詳細はホームページをご覧ください。
大阪 8月16日(日)
横浜 8月29日(土)
高知 10月28日(水)29日(木)★2日間講座
福井 11月14日(土)


2020年7月20日月曜日

2020/7/18(土)岡山基礎講座開催しました

7月18日、岡山県津山市「かたつむり助産院」で基礎講座を開催しました。
コロナ感染拡大による自粛が始まった3月末以来の基礎講座開催でした。
再びの感染拡大が心配される中、集まってくださったことを嬉しく思います。
1時間以上、時間をかけて来てくださる方ばかりで(香川県からのご参加も!)
本当にありがたいことでした。

実技が進むにつれて、
皆さんの動作はゆっくりになり、
お手当てする様子は手技から
所作に変わっていき、
お手当てが深まっていきました。
緩みっぷりも素晴らしかったです。

新しいお手当人仲間が増えました。
どうぞ、心地よさと安心が広まっていきますように。

(講師 加田洋子)

和のお手当ての基礎をじっくり学べる基礎講座
各地で随時開催しています。
現在決まっているのは以下の地区です。
詳細は基礎講座ページをご覧ください。
大阪    8月16日(日)
横浜    8月29日(土)
高知    10月28日(水)29日(木)★2日コース
福井    11月14日(土)


2020年6月9日火曜日

基礎講座 再開します。

こんにちは。和のお手当て会です。
緊急事態宣言が解除されたものの、地域によってはまだまだ気を付けなければならないことが多くありますね。
そんな中、少しずつではありますが、基礎講座の開講が決まっております。
これまでより受講人数を減らし、安心・安全な環境に配慮しながらの開講となります。
少し触れただけで弾けてしまいそうな緊張感を緩めることが、これからの重要な課題だとわたしたちは考えております。
一人でも多くの方に、「和のお手当て」をお届け出来るよう、これからも講師一同、邁進していく所存です。
どうぞよろしくお願いいたします。

現在決まっている基礎講座一覧
●八王子 2020年6月20日(土)9:30~17:30
【会場】禅東院 普門殿
    東京都八王子市本町17-19 JR八王子駅より徒歩15分

●岡山 2020年7月18日(土)9:30~17:30
【会場】かたつむり助産院
    岡山県津山市神代855
【お申込】「お名前、電話番号(携帯)、住所、職業、所属、参加動機」を明記の上、
メールでお申込みください。
E-mail: katatsumuri.tsumutsumu@gmail.com 

●横浜 2020年7月19日(日)9:30~17:30
【会場】齋藤整骨院(Umiのいえ の下の階にある整骨院です)
      JR横浜駅みなみ西口より徒歩10分 JR中央改札から徒歩15分

●横浜 2020年8月29日(土)9:30~17:30
【会場】Umiのいえ 横浜
      JR横浜駅みなみ西口より徒歩10分 JR中央改札から徒歩15分

●高知 2020年10月28日(水)29日(木)ともに9:30~13:30(お昼休憩なし)
★2日間で1つの講座です。
【会場】考える村
    高知県安芸郡芸西村西分甲5502-2


詳細はこちら

  

2020年3月26日木曜日

2020/3/20(金) 基礎講座開催しました。

2020/3/20春分。

芽吹きの春から高みを目指す夏へのひとつの区切りとなる本日、
横浜Umiのいえにて
加田洋子さんの基礎講座が開催されました。

わたしが9年前に、はじめて出会ったお手当ては、洋子さんの手でした。
乳児を抱え、震災の直前のおんぶの会で洋子さんに出会い、震災後にお手当てをうけました。

「生きる」を深く深く捉えた年でした。

9年を経て、世の中が大きく揺れているこの日、ともに集う事に意味を感じます。

少人数開催でしたが、だからこそとても大切なものを、丁寧に丁寧にお渡しできた会だったと感じました。
灯りを手渡すように。
ここから先、みなさまが出会われる方々にも。

朝から少しづつ重ねた手が、やわらかく、あたたかく、包むように。

空気が澄んで。

とてもとても、よい会でした。

おさらい会でまた、お会いできますように。

(和のお手当て会 水嶋)

最新の基礎講座情報はこちらから↓

4/5 和のお手当て基礎講座 in 横浜
【日時】2020年4月5日(日)9:30~17:30
【会場】Umiのいえ(4F) または 齋藤整骨院(3F)
【講師】上村 聡美

4/12 和のお手当て基礎講座 in 大阪
【日時】2020年4月12日(日)9:30~17:30
【会場】大阪市立青少年センター(愛称:KOKOPLAZA)702和室
【講師】上村 聡美


2020年3月13日金曜日

和のお手当て 横浜基礎講座のご案内(3/20(金祝)、4/5(日))

世の中が不穏な空気に包まれてしまっていると、
大人も子どもも閉塞感で参ってしまいます。
そんなとき、「和のお手当て」があると心強いです。
「和のお手当て」は、優しく相手に触れ、身体のこわばりを解きほぐし、
脳脊髄液の流れを促進することにより、自然治癒力を高めていくものです。
痛みやこりを軽減させるだけでなく、骨格のゆがみを整え、
深いリラクゼーション効果や自律神経を整える効果もあります。

そんな「和のお手当て」を学ぶ「基礎講座」を開催しております。
各クラスとも、出来得る最大限の対策をして、受講者の皆様をお迎えいたします。

<和のお手当て基礎講座 in 横浜>
2020年3月20日(金祝)9:30~17:30
【講師】加田 洋子 プロフィール
【お申込】https://coubic.com/wanooteate/564441

2020年4月5日(日)9:30~17:30
【講師】上村 聡美 プロフィール
【お申込】https://coubic.com/wanooteate/771656/

いずれも

会場】Umiのいえ(4F) または 齋藤整骨院(3F)
      JR横浜駅みなみ西口より徒歩10分 JR中央改札から徒歩15分
    http://uminoie.org/access/
【受講料】33,000円(事前振込)※おさらい会チケット3回分つき(期限4ヶ月)
     再受講は21,450円(事前振込)※おさらい会チケット3回分つき(期限4ヶ月)

その他の地域・日程はこちらから。
http://cranio.uminoie.org/p/blog-page_1.html


2020年1月31日金曜日

和のお手当て基礎講座のご案内

あっという間に1月が終わろうとしています。
今年も基礎講座を各地で開催予定です。

和のお手当ては、誰でも習得できて、生まれたばかりの赤ちゃんから妊産婦さん、お年寄りや病気療養中の方にも、安心して受けていただく事のできる、優しい手技療法です。

世界に優しい手のぬくもりを。

★開催予定地一覧★
八王子 2月9日(日)※間もなく満席
姫路  2月9日(日)
横浜  2月18日(火)
出雲  2月22日(土)
横浜  3月1日(日)
札幌  3月2日(月)
横浜  3月20日(金祝)
広島  3月23日(月)
調布  3月29日(日)★詳細調整中
横浜  4月5日(日)
大阪  4月12日(日)
兵庫(たつの市)  4月22日(水)5月20日(水)
高知  6月24日(水)★詳細調整中

お申込みは基礎講座スケジュールページでご確認ください。
http://cranio.uminoie.org/p/blog-page_1.html