齋藤 光洋
齋藤整骨院 院長 NPO法人和のお手当て会 理事長 スポーツ/ダンスインストラクターとして運動指導、健康指導、しょうがい児指導等に従事した後、身体と心を壊し、東洋医学にて治癒した経験から東洋医学の道に入る。 頭蓋仙骨療法、石橋式光線療法、身体感覚教育、武道、心理学、カウンセリング、ヒーリングの研鑽を続けています。 整骨院にて一般の方への施術と共に、妊産婦、乳幼児、障がい者、障がい児、難病の方などへの施術とカウンセリングを行っています。 和の頭蓋仙骨療法セミナー講師を務め全国を行脚しています。 1968年川崎市生まれ。再婚してステップファミリーとなり、大きい3人の子の父。子ども好き。 趣味:茶道(茶道教室 乙亥会にて) |
井田正美
NPO法人 和のお手当て会 理事、事務局長
NPO法人 Umiのいえ 理事
今の自分の軸ができたのはクラニオとの出会いがあったから。
そうっとそばにいる。
そんな「手」と「自分」を目指して日々修行&活動中。
トレードマークは「めがね」です。どうぞよろしく。
東京都大田区の自宅にてサロン「Relax room Smilest」開業
頭蓋仙骨療法、美三昧オリジナルアーユルヴェーダトリートメント、ヘナデトックス&トリートメント
ベビーマッサージ虹クラス、家庭でできるお手当て講座講師
ブログ「手とテとて」
|
笹木浩子
(八王子、調布おさらい会 産前産後のおさらい会担当)
NICU(新生児の集中治療室)での勤務時代に手のあたたかさ、手の持つ力を感じていたころ、私はクラニオのお手当と出会いました。
シンプルで、でも奥深いお手当と出会えたことで、助産師としてのケアだけでなく、私の心と体も随分と変わりました。
凪の海のように穏やかに、あたたかくやさしい手で、呼吸をするように自然にお手当できる助産師でいられるよう、これからも皆さんと学んでいきたいと思っています。
プロフィール:助産師。
葛飾赤十字産院 産科・NICU・分娩室で10年、ひとみ助産院にて5年勤務。
2017年八王子にて「うみ助産院」を開業。
妊娠・出産・産後のケアにクラニオを取り入れ、赤ちゃんへのお手当も行っている。マタニティヨガ・産後ヨガクラスや、アロマトリートメントも行う。
問い合わせ:tanchongmw804@gmail.com
|
井上基宏(いのうえ もとひろ)
鍼灸師
Motohiro Body Works & 井上鍼灸院 代表
サラリーマン時代、建築・電気・IT関連の仕事を通して国内外の現場を転々としていたが、学生時代の陸上競技・スキー・ゴルフが基盤となり、一転、トレーナーの道へ。
スポーツジム・クイックマッサージ・整形外科のリハビリ等のスタッフを経験した後、鍼灸、頭蓋仙骨療法、エサレンマッサージ等を学ぶ。乳幼児からお年寄りまで老若男女問わずお手当中。
2016年より和の頭蓋仙骨療法ベーシックセミナー講師をつとめる。
緩和ケア認定看護師でクラニオ勉強中の妻と、二人暮らし。
1971年、兵庫県明石市生まれ、加古川育ち、姫路市在住。
|
千葉しのぶ
(仙台おさらい会担当)
息子の成長とともに様々な自然療法を学び、その中で出会ったクラニオセイクラルセラピー。
道具もいらないそんなお手当は、私自身の心と身体の緊張を気づかせてくれるだけではなく、取り除いてくれるきっかけを作ってくれました。
身体だけではなく心もぽかぽか温めてくれてお互いが気持ち良く癒されるお手当で
その心地よさをたくさんの方と共有できたらうれしいです。
仙台市在住 せんだいUmiのいえ、ナチュラルケアサロンfika主宰
アーユルヴェーダトリートメント、ヘナトリートメント、和の頭蓋仙骨療法お手当人
|