昨日は初の鎌倉おさらい会でした。
3月受講~つい先日の受講の方まで、セミナーの余韻の残る6名が参加して下さいました。
会場は由比ヶ浜にある古い公会堂。昭和5年と記された掛け時計は毎朝、管理人さんがゼンマイを巻いています。
3月受講~つい先日の受講の方まで、セミナーの余韻の残る6名が参加して下さいました。
会場は由比ヶ浜にある古い公会堂。昭和5年と記された掛け時計は毎朝、管理人さんがゼンマイを巻いています。
おさらいは、皆さんが苦手、難しいと言われていた「内旋」「足のお手当て」「腰のお手当て」をじっくりと復習。
自分が楽に座れる位置はどこ?、力を抜いて柔らかい手で触れる場所はどこ?、腰の密着感ってどんな感じ?
お手当てをする相手が変わると自分の身体、手のポジションも変わります。
足のお手当ての手の位置は「ここ」と決まっていれば簡単だけれど、その位置が自分にとって密着している位置かどうかはわからない、そして心地よく座っていられるかどうかもわからない。自分が心地よく座れ、無理なく手を当てられる位置を探しながら練習していきました。
ちょっとした手首の角度、座る位置、腰や肩の緊張、頭の位置などでお手当てする側もされる側も感じられることが違うことを皆さん、実感されたようでした。
「ベーシックセミナーの時はしっくりこなかった身体が落ち着いて座れるようになりました。」
「腰のお手当ては苦手で飛ばしていたけれど、やりたくなりました」などの感想。
一つ一つの手技を丁寧におさらいして、身体に落とし込んでいく。これはおさらい会だからこそ出来ることだと思います。皆さん、是非是非、おさらい会に参加して体感して下さいね。
参加の皆さん、お疲れ様でした。感想など投稿していただけると嬉しいです。
自分が楽に座れる位置はどこ?、力を抜いて柔らかい手で触れる場所はどこ?、腰の密着感ってどんな感じ?
お手当てをする相手が変わると自分の身体、手のポジションも変わります。
足のお手当ての手の位置は「ここ」と決まっていれば簡単だけれど、その位置が自分にとって密着している位置かどうかはわからない、そして心地よく座っていられるかどうかもわからない。自分が心地よく座れ、無理なく手を当てられる位置を探しながら練習していきました。
ちょっとした手首の角度、座る位置、腰や肩の緊張、頭の位置などでお手当てする側もされる側も感じられることが違うことを皆さん、実感されたようでした。
「ベーシックセミナーの時はしっくりこなかった身体が落ち着いて座れるようになりました。」
「腰のお手当ては苦手で飛ばしていたけれど、やりたくなりました」などの感想。
一つ一つの手技を丁寧におさらいして、身体に落とし込んでいく。これはおさらい会だからこそ出来ることだと思います。皆さん、是非是非、おさらい会に参加して体感して下さいね。
参加の皆さん、お疲れ様でした。感想など投稿していただけると嬉しいです。